FX

トレンドラインの正しい使い方

FXでよく使われるラインに、水平線とトレンドラインがあります。

水平線は置いといて、問題はトレンドライン。

そもそもラインって引き方に正解がないのですが、水平線なら最高値最安値らへんになることがほとんどでしょう。

なので、必然的に世界中が反応する水準、ライン付近では何かしら動きが発生しやすいです。

それに比べトレンドラインはどうなのか?

こっちはさらに引き方が曖昧な上、レートそのものと関係のない水準です。(支点はあるかもですが)

なので、トレンドラインで跳ねるとかブレイクするとか、そういった考え方は間違っていると思います。

あなたの引いたトレンドラインなんて世界は意識していません(笑)

じゃあ正しい使い方は?(正解は無いと言いましたが)

目安ですね、私の場合。

引いたトレンドラインからブレイクした場合、すなわちトレンドが弱まったと見て取れます。

転換しそうなのかな?と考えられるってことですね。

この雰囲気の変化に気付けるかは、短期トレードだと重要です。

ぜひそういった目安に使って欲しいですね。

FXで稼ぎたい方は登録必須!

ニレイから直接無料でコンサルが受けられます。

勝率90%超えのFXトレード生配信も必見です。

登録特典

  • FXマンツーマンZoom相談(無料でおひとり1時間半以内)
  • FXトレード生配信の告知
  • 何でも質問OK
  • オフ会のご案内 etc.

ニレイシンヤLINEに登録(無料)

-FX

S