スリランカに1ヶ月ほど滞在して、明日からインドのチェンナイに向かいます。
ほとんど観光もせずに宿で仕事をしたり、配信したり。
起きてコーヒー飲んで、仕事して、夜になるとお酒を買いに行って一旦お酒を宿に置きに行って、その後に夕食を食べに行く。
夜はお酒飲みながら仕事をしたり、調べ物をしたり、雑談配信をしてました。
なんでお酒を持ったまま食事に行かないかと言うと、ここではたったビール1本がとても高価なものであり、お酒を持ったまま歩いていたらお金持ちだと言いふらしているようなものだからです。
とまぁほとんど観光もせずにこんな生活を毎日繰り返していました。
まあ住む場所を変えているだけなのでそれでオッケーです。
スリランカに来てまず最初は1番大きな都市であるコロンボに行きました。
コロンボで2週間ぐらい滞在して、空港近くにある海沿いの街ネゴンボに移動。
ネゴンボでも2週間くらい。
スリランカで1番有名な観光名所はシギリラロックというのがあって、内陸200km位のところにあります。
実はコロンボからシギリラロックに行こうか悩んだんですが、6時間位かかる上にいろいろ面倒だったので行くのやめました(笑)
ChatGPTに聞いても、ニレイさんは行かなくていいと思う、という回答が。
実際そんなたいしたことないらしいんですよね。
であれば海を見ながら2週間のんびり仕事でもしようかなと。
率直にスリランカを評価すると、今まで行った国の中でワーストクラスかなと(スリランカごめん!)
食べ物はローカルなお店であれば1食200円とか300円とか。
安くておいしいです。
しかし、酒税が高いせいで意外とお酒が安くありません。
現地の人は滅多に飲むことができないレベルです。
ビールも下手すると日本の方が安い。
あと極めつけがネットが壊滅的に遅いこと。
おそらく大元が遅いので、どこもWi-Fiがとにかく遅いし安定しない。
こんなにネットが遅い国は初めてです。
もちろん携帯電波も全然早くなくて、Wi-Fiがダメだと思って切り替えても、結局携帯電波も全然ダメと言う感じ。
停電も頻繁に起こり、Wi-Fiが使えないとみんな携帯電波に集中するのでさらに遅くなる。
とにかくこの1ヵ月間、ネットの遅さに苦しみました。
インドは少しは早いと助かるんですが。
あと、所得の低い国なのでとにかく街行く人が突然詐欺師に変貌します。
前大統領が汚職であったり横領繰り返していたせいで国の財政が極めて良くなく、2022年に実質の破綻をしています。
こういった背景があるので、何とかして観光客からお金をとってやろうと考える気持ちもわからなくないです。
私も不運であっさり5000円ほど騙し取られたり、飲食店でボラれて12万円ほどを請求されたり。
たまたま知り合ったバックパッカーと、飲みに出てみようかとなり、入った店が失敗でした。
状況的に回避するのはちょっと難しかった気がします。
まぁ勉強代ということで!
私みたいにネット必須だったり、お酒が好きと言うわけじゃない方にとっては決して悪いところではない気もします。
ただ、1度来てみないと何か感覚が掴みにくい国でしたね。
おそらくインドはこれのもっと激しい版ですね。
お試しなんでとりあえず明日から1週間頑張ります。