FXトレード生配信をやってるとたまにこんなコメントいただきます。
「今は買いでしょ~」
例えばドル円で私が売りを選択した場合の反論ですね。
しかしそういったコメントは決まって根拠が示されていません。
聞いても答えてもらえません。
ほとんどの場合、そういった方々のトレード判断の根拠となるのは過熱感なんだろうと思います。
上がっているから上がるだろう、上がりすぎているから下がるだろう。
こういった考えを軸にしてトレードしていると、FXで勝ち続けることは難しいです。
なぜなら、為替相場は過熱感で変動してるわけではないから。
確かに全くゼロというわけではなく、介入警戒とか多少はあります。
しかし、外国為替の本質的な変動理由は国と国の金利の差です。
過熱していようが、国の政策がそうと出れば過熱感などお構いなしに動いてきます。
例えば現段階だと、3週間後のFOMCは8割以上の確率で利下げです。
つまりどう考えても上値は重い。
もちろん日々の指標が全てアメリカにマイナスファンダというわけではないので、日によっては指標発表の影響でドルが買われることもあるでしょう。
しかし今後3週間は、どんなにアメリカにプラスファンダが出たとしても、常に上から押さえつけられている状態だということです。
そういった複合的な要素を足し算引き算でどちらに向いているか考える、これがFXで勝ち続けるための秘訣ですね。
エントリーする前に一度よく考えてみてください。
その判断の、明確な根拠を示せますか?
もし示せないのなら、そのトレードはするべきではありません。
そもそも、トレードを「やらない」という投資判断もとても大事ですからね。

クチポール © 楡井慎也(ニレイシンヤ)
先日、目白に新しくできたイタリアンに行ってきました。
むむ?オーナーさんどこかで見たことがあるような。
多分元カノと行ってたお店のオーナーさんですね。
予想通り、料理は絶品でした。
しかも、カラトリーがクチポールで統一されている!
めちゃめちゃお金かかったって言ってました(笑)
私も新居用に欲しくなっちゃいましたよ。