ポーランドの歴史地区第二弾!!
今日はクラクフ歴史地区に来ました。
中央広場での写真がとても綺麗に撮れてご満悦です!
自撮り無しと有りで両方載せますが・・・ご勘弁を(笑)
中央にある建物が織物会館です。
中では布製品を中心としたお土産が沢山売ってます。
この建物を中心に、周りには重要な建造物が並んでいます。
その中でもひときわ存在感を放つのが、聖マリア聖堂です。
これもまたいい写真が撮れました!
すっごく大きくて、立派な建物です。
あんな高さまでレンガで作るなんて大変でしょうね~
積んだんだか貼り付けたんだか分かりませんが。
他には、中央にお決まりの銅像。
どなたでしょうか・・・
あと、旧市庁舎塔というのもあります↓
広場では色々なものが売っていますが、ひときわ目立つのがお花ですね。
やっぱりこの国にお花は重要なんですね~!
名物なんだか、ベーグルみたいなやつを売る風景が有名らしいです。
試しに食べてみました↓
ベーグルより固く、プレッツェルよりも柔らかい感じ?
そのままでも結構美味しかったですが、スープに付けて食べたいですね!
馬車も頻繁に行き来、ぼーっとしてるとひかれそうです(汗)
ちなみにこの歴史地区にもワルシャワ同様にバルバカンがあります。
それとは別にゲートもありました。
この歴史地区の周辺も、とにかく有名な建造物だらけ。
とてもまわりきれません(汗)
すぐ近くに聖フランシスコ教会というのがあったので最後に寄ってみることに。
写真だけだと全体像が見えないので分かりにくいですが、もの凄く大きくて立派な教会です。
こんな時にドローンで撮影してみたいですね~(笑)
とまぁ、本日も世界遺産でお腹いっぱいです!
明日は近くにあるお城を見に行こうと思います!