何が早起きだよ(笑)
今日も思いっきり寝坊・・・
宿で朝ごはん付きだったけど、思いっきり食べ損ねた(泣)
まぁ、普段朝ごはん食べないのでいいですけど~!
こういうところが人間として著しく欠如しているんですよ(汗)
単純に体力不足のせいもあり、ある程度慣れも必要ですね~。
それと、今回の旅で荷物にも課題が出てきました。
不要なものが多々ありますね!
これも試行錯誤していかねば!
さて、大急ぎで支度です。
そう言えば昨日、寝る前に洗濯にチャレンジしたんですよ。
浜風が吹いていて、朝までには乾くと読んだので決行!
8分10台湾ドルという緊張感のある洗濯機で(汗)
手元に10ドル硬貨4枚、32分あれば終わるなーと、硬貨を投入してスタートボタン押したら・・・終了まで63分(汗)
これはまずい!両替せねば!
(硬貨投入前は電源が入らないのでスタートボタンが押せなかった)
管理人さんを探す、見つからない(汗)
そうこうしているうちにあと15分(大汗)
コンビニまで走るしかない!
猛烈ダッシュ!!!
頑張った甲斐もあり、残り45秒くらいで硬貨を投入できました!
あれ、時間切れになったら洗濯途中で止まるんでしょうね、単純な外付けのタイマーですし。
話は戻り・・・
洗濯物は無事に乾いており、急いで取り込み。
眠い目をこすりながら宿を後に、バス停へ。
そうそう、今日何するか決めてないんですよ(笑)
台北市近郊で目的地にしている場所はあと4ヶ所、でも、正直そのうち2つは行かなくてもいいかなーって気になってきたり・・・
絶対行きたいのは、中正記念堂と国立故宮博物院。
とりあえず今日はこの2つに行くことにしました!
中正記念堂とは、台湾(中華民国)の初代総統である蒋介石(しょうかいせき)を称えるために作られた顕彰施設です。
そして国立故宮博物院は、世界三大博物館とも呼ばれるほど有名な博物館です。
ルーブルもそのうちの1つかと思ったら、ルーブルは世界三大美術館なんですね、当たり前か(汗)
そうこう考えているうちに台北市内に到着です。
肉まん食べながら中正記念堂へ向かいます。
中正記念堂は中正記念堂駅からすぐ近く、アクセスしやすいです。
到着すると・・・デカい!
敷地は広いし建物はデカい!
デカさは動画の方が伝わりやすいと思います。
圧倒されつつ中に入ると、蒋介石と台湾のあゆみ、そしてそれらにまつわる品が展示されていました。
中正とは、蒋介石の本名だそうです。
何の事前調査もせず、そして歴史にも詳しくないので、どれを見てもさっぱり(汗)
へぇ~へぇ~の連続です・・・
しかし、蒋介石には縁もゆかりも無いだろうと思っていたら衝撃の事実が!
蒋介石は日本陸軍に勤務した経験があるのですが、その際に滞在していたのがなんと!
私の地元新潟県上越市!
何も知らずに観覧していた自分が恥ずかしい・・・
まぁ、こうして訪れたことをきっかけに歴史を知ることができたので良かったです!
それにしても、デカい、広い(笑)
・・・どことなく、顔が疲れてる(笑)?
さて、既にヘトヘトですが、博物館も行きますよ!
国立故宮博物院は士林駅から2kmほど離れた場所にあります。
メトロ&タクシーで現地に向かうことに。
ちなみに私、動画の中で「国立博物館?」のような表現をしていますが、国立故宮博物院とは別に「国立台湾博物館」というのもあるので行かれる方はご注意を!
私も行った後で知りました、いつものことですが(汗)
それにしてもこっちもデカい!
ルーブルもデカかったけど、これもデカいですね~!
金、土は18:30~21:00まで写真、ビデオ撮影が禁止されているとのことで、今は土曜の17:30!急げ~!
この博物館で最も有名な展示物、それはなんと、
白菜(笑)
ヒスイでできているそうですが、白菜って(笑)
白菜の他に、角煮も有名らしいです。
意味不明です・・・
入場するなり、とりあえず白菜へ直行!
さすが人気者、行列ができています(笑)
では、そのお宝である白菜がこれ。
これも白菜。
これは白菜と楡井慎也(笑)
うーん(汗)
ただ、よく考えてみると凄いかも。
私、ヒスイの産地で有名な新潟県糸魚川市で4年ほど仕事をしていたので少しだけ知識があるのですが、これだけ大きなヒスイはかなり希少だと思います。
糸魚川で超頑張ってヒスイ探しすれば見つけることは可能だと思いますが、見つかったとしてもそのほとんどは不純物が混ざったものばかりです。
これだけ綺麗なヒスイの塊を見つけるなんてほぼ不可能だと思います。
それに、この白菜の緑部分は人工着色ではなく天然の色合いだそうで、これもまた凄いと思います。
いやー、白菜見られて満足満足~!
角煮は残念ながら他館へ出張中のようで無かったみたいです。
せっかくなので取りあえずぐるっと一通り見て回り帰ることに。
お土産屋さんには白菜、角煮グッズが沢山ありました(笑)
置物、ボールペン、LEDライト、キーホルダーなど・・・
これ、何の説明も無しにプレゼントされたら謎でしかないですよね(汗)
さて、本日の宿はこちら。
今日も二段ベッド(笑)
晩ご飯は近所の食堂で水餃子を。
美味い!
肉まんにしても、餃子にしても、ニラ系はハズレが無くて良いです!
それでは今日も歩き疲れたので、ゆっくり休みます~。。。