いやー、バンコク久しぶりっす!
特に変わった様子も無く、唯一の変化といえばAISのSIMがセブンイレブンでチャージできなくなったことぐらい?
たまたま訪れた店舗だけ無かったのか、それとも全店舗そうなのか・・・
地味に不便なことですが、trueの勢いが凄いのでそれに押されてそうなったのか?
今度はtrueにしてみようかな~。
タイと言えばやっぱりトゥクトゥクですね!
仕方なく、まずは乗ってやりましたよ(笑)
菅原文太もビックリのデコレーション具合(笑)
こんなやつがバンコク中で毎日爆走しています。
これに乗らないと始まらない!って感じなのですが、基本的にトゥクトゥクは「割高」であり「危険」でもあります。
交通機関が充実していない地方ならトゥクトゥクはアリです。
しかし、バンコク市内は電車とタクシーが充実していて、しかも安いです。
そのためわざわざトゥクトゥクに乗る必要性は低いですね。
そして、単純に危険です。
タイは交通事故での死者がめちゃめちゃ多い国、ただでさえそうなのに、シートベルトもドアも無いトゥクトゥクなら衝突事故で即アウトでしょうね・・・
そのうえ運転は超荒いです(汗)
初めてバンコクに行かれる方は、安全が保証されていないジェットコースターにでも乗るようなつもりで、1回だけトゥクトゥクに乗ることをオススメします!
ちなみにバンコク市内の電車はこのように超近代的です(失礼か・・・)↓
タクシーはこれ↓
多分ピンクが一番多い?
その他にも黄色とか水色とか色々あります。
このタクシーは若干へこんでますが、傷の少ないタクシーを選ぶのがよいですね、それが安全運転の証みたいなものです。
さあ、いざ飲みに!
今日は生演奏が聴けるバーです。
お兄さん、めっちゃ歌うまい!
ピースしてくれた(笑)
ジョッキでかくて手首折れそう(笑)
本日はチャングにて、タイのビールはシンハーとチャングがツートップって感じですね。
シンハーは切れのよい苦めなビール、チャングは原材料にお米を少し使っているのでほのかな甘みが特徴です。
なのでチャングはエチゴビールに似ています。(エチゴビールはご当地クラフトビールメーカーの日本第一号です)
私はどっちも好きですが、若干シンハー寄りですね!
明日からもたらふくシンハー飲むぞー!