バンコクといえばワットポー!
黄金輝く涅槃像(ねはんぞう)は超有名ですね。
涅槃像は寝てるから「寝はん像」・・・ではないですからね(笑)
ワットポーの外から。
この辺は王宮など重要な施設が密集しており、前国王が亡くなられて間もないこともある関係で喪服姿の人が大勢いました。
ワットポーは広いため、塀の外をぐるーっと入り口まで歩くのは結構大変です(汗)
入場券には嬉しいお水付き!
観光シーズンじゃないから?
大抵どこに行っても空いてるのは自由人の特権です(笑)
↓これ、有名なヤツね。
↓そしてお目当ての涅槃像!
ピカピカです(笑)
ここ、柱が邪魔で写真撮りにくいんですよ。
さて、続いてはチャオプラヤ川の船上からワットポーを拝むことに。
いい具合に日も暮れてきましたよ!
ボート乗り場に着いたらちょうどボートが出る瞬間!
川を下る=ワットポーが見られる、しかし、下ってこのボートどこに行くのか分からない(汗)
まぁよい!乗ってしまえ(笑)
その瞬間!
ボート乗り場の脇にあったこのカフェ、多分、映画「ハングオーバーパート2」で出てきたカフェです!
数日前に観たばかりなので、多分間違いないかと!
「ハングオーバーパート2」はバンコクがロケ地で、有名な場所が沢山出てくるので旅行の前に観ておくと面白いと思いますよ!
さあ、いざボートへ!
川沿いには沢山のカフェやホテルがあって、夜はとても綺麗です!
ボートに乗るなら夜ですね!
↓こんなキラキラな船まで!
ちなみに私が乗った船はボロボロの船です(笑)
ホテルで船を所有しているところもあるようですね~!
おっと、忘れるところだった(汗)
船上からのワットポーはこれです↓
夜でちょっと撮影が難しかったのでブレちゃいましたが(笑)
・・・てな感じがチャオプラヤ川の川下りです。
無事に、それも運良くベストな場所でボートから下りることに成功!
↓この通り、ボート乗り場は沢山あって、上手に利用したら便利そうです。
料金も安いです!
船に立っている旗の色で色々運行内容が変わる感じ。
青が観光者向け、あれ?船上から見えたのってワットアルン??
今気が付いた(笑)
まぁなんでもいいや~!
自由に、風の吹くまま気の向くまま、肩に力を入れずに楽しむ!
これが一番です!
てなわけで、ワットポーと適当に乗ったボートでした~