FX

ドル円レートをテクニカルだけで考えると

金曜の米雇用統計が内容悪く、149円台まで下落したドル円レート。

ファンダ的に見ればドル高円安の風潮は変わらないのですが、テクニカル的に見るとそうでも無い気がします。

今年7月からグングン上昇し始めたわけなんですが、実は一直線なトレンドラインではありません。

弧を描くように上昇は緩やかになってます。

ソーサートップの始まり、私の表現ならお椀の形の始まり。

今がてっぺんに見える。

もちろん、為替介入の警戒もあってそういう形にもなってるんでしょうが。

スピリチュアル的な話になりますが、雇用統計の内容が悪かったから下落したのではなく、チャートの形が雇用統計を悪くした?

めちゃめちゃ非科学的な話ですが、投資の世界では無くも無いんです。

投資の格言で、「ミリオネアは占星術師を雇わないがビリオネアは雇う」というものがあります。

フィボナッチだってほぼスピリチュアルです。

でもなんとなく機能している。

そう考えると、しばらく横ばいからの下落転換というシナリオも有り得る?かもしれません。

楡井が無料講座でスマホ完結の投資手法を伝授します!

参加特典として、「LINEでの質疑応答」や「懇親会(オフ会)のご案内」も有り。

時間や場所にとらわれず稼げるスキルが身につきます。

FXトレード配信に関するご質問も大歓迎です!

スマホ投資塾LINEに登録(無料)

-FX

Copyright© 楡井慎也のブログ , 2023 All Rights Reserved.